昨年の1月から「セリカLB200GT」(アシェット)を定期購読しているが、この手のシリーズは何号か貯めてから組み立てることにしている。そこで、雨が続くホームステイ時にやっと組立を開始し、1〜78号(LED点灯テストと後席の取付)までを組み立てた。組立は数日で終わると考えていたが、いくつかのトラブルや懸念点、接着剤の乾燥時間など、思っていたより時間がかかった。
セリカLBは自費で購入した最初の車で、2000GTではなくエンジンが有名だった1600GTを選んだ。たまたま納車日が県外出張日と重なり納車日を数日延期してもらったが,、その間販売店のショールームに飾られ、販売担当者は「自分が販売する最高額の車だ」と言っていた(クラウンが買えた)。県内でも台数は少なく駐車場に車を停めると人が寄ってきた。高速でも走行性や安定性がすばらしく、本州北端から、関東・中部(東京の寮生活中に東京−富山を高速道路で頻繁に往復)など長距離ドライブにもよく行った。
唯一のトラブルは電気系統で、奥只見の山道を走行中に急にエンジンが止まった。ちょうど通りかかったトラックに引っ張ってもらい、町で唯一の車修理屋で見てもらったところ、バッテリが上がっており、電気系統の故障らしいが原因がよく分からず、大容量バッテリ2つを積んで、富山の自宅まで帰ってきた。帰県後、ディーラーで調べても原因が分からず、1年目の点検時に、ダイナモのコードを引っ張ったところ、コードだけが抜けてきたとのこと。ダイナモのコネクタ配線不良(断線)で、バッテリへの充電が正常に行われていなかった事が原因だった。当然クレーム扱いとなり、かかった費用は全てメーカー(トヨタ)持ちとなったが、それまではいつエンジンが停まるか不安を抱えながらの走行だった。
そんな思い出や、思い込みがある車だったので、このシリーズを見つけ、直ぐに注文した。
墓参りの季節です。しかし、なかなか墓の手入れができず、墓の汚れが気になっていました。そこで、電気や水のないところでも使える洗浄機と言うことで、充電式の洗浄機がないか探してみたところ、
などが見つかった。@のケルヒャーOC3は高圧ではなく低圧、BのマキタMHW080DZKは圧力・時間共に魅力だが、本体のみの価格でもアイリスの約2倍と高価なので、AのアイリスSDT-L01を購入した(高圧の洗浄機としてK3サイレントを既に使っているので)。なお、現行機種はSDT-L01N。
購入後に判ったことだがC工進の「SJC3625充電式高圧洗浄機セット」(水タンク別)もあった。また、ケルヒャーには最大11MPa圧力の「K2バッテリーセット」もあるが、電池と充電器を付けると10万円を超えてしまい、使用頻度を考えるともったいない。
タンク式高圧洗浄機(SDT-L01)の仕様 | ||
---|---|---|
常用圧力: | 3.0MPa | |
最大圧力: | 4.5MPa | |
高圧ホース長: | 約5m | |
タンク容量: | 約26L | |
Li充電池: | DC36V | |
連続使用時間: | 約10分(満充電時) | |
充電時間: | 最大5時間 | |
商品サイズ: | 48p×28p×48p | |
商品重量: | 7.2kg |
SDT-L01はK3サイレントの10MPaより吐出圧力が弱いので、どこまで洗浄できるか不安であったが、思っていたよりジェットの圧力が強く、墓周りの汚れをほぼ取り除くことができた。ただ、この手の製品の使用時間は約10分(水タンクもほぼ空になる)が相場らしいが、10分では墓掃除が終わらず、仕方が無いので専用バッテリー(SHP-L3620)を追加購入した。
電源や水の供給ができない所で短時間使用するには便利だが、SHP-L3620電池の満充電までに要する時間が5時間以上もかかる上、使用直後の電池が熱くなっているのですぐに充電ができず、さらに電池の使用回数が250回、と電池周りの性能向上に期待する。また、タンクに水をいっぱい入れて台車で運んでいると水がこぼれるので、タンクに蓋があると良いと思う(収納時の埃よけにもなる)。
遠く離れた親戚との連絡にLINEを使っているが、何故か女房のスマホでは、お互いのアドレス帳に電話番号が登録されているにもかかわらず、「自動追加」や「電話番号検索」しても「知り合いかもリスト」にも表示されず、登録ができなかった。そこで、情報系の仕事をしている子供達に問い合わせたり、ネットなどで調べたところ、友だちを追加するには以下の方法があることが判った。
「QRコード」は実際に隣にいないと読み込めず、「ID検索」はLINE-IDを登録したくなく、「招待」はLINE未利用者向け、「電話番号」「自動追加」は前述のように何故か使えなかった。私のスマホでは友だち登録ができていたので、「紹介」をトライしたところ、無事友だちを登録ができた。「URLを使う方法」「グループ」も候補だが、今回は「紹介」で友だち登録できたので、実施しなかった。
友だち紹介の手順は、@友だちを登録したい人(女房)とのトーク画面で画面左下の「+」ボタンをタップ、A「連絡先」ボタンを選択、B「LINE友だちから選択」を選択、C紹介したい友だちを選択。D「転送」(IOSは「送信」)をタップすると連絡先が送付され、トーク画面に結果が表示される。
受信者(女房)のトーク画面に紹介された人のアイコンが表示され、@アイコンをタップし、A追加を選択すれば、友だちとして追加される。ただし、紹介された人(親戚)には「知り合いかも」に表示される。